SSブログ

銚子電鉄と言えば... [その他]

先日、銚子電鉄に乗りに行きました

幾多の苦難を乗り越えて、今は元気になったように見えました。その原動力と
なったのは、ドル箱とも言える、これらの商品じゃないでしょうか。

IMGP0663.JPG
いつの間にか甘醤油味が追加になってました。
甘醤油が、結構美味しいです。

IMGP0664.JPG
これは、パッケージ。上の3種類が2枚づつ入っています。

犬吠駅の売店はかなり混んでいまして、みんなこのぬれ煎餅を買っていき
ます。そして、電車に乗っていってくれる。こんな循環が、売り上げを
延ばしている理由かも知れません。

で、新製品
IMGP0665.JPG
ぬれ最中。中を開けると、最中の皮とアンコが別々になっていて、自分で
作れるようになってました。皮はもちろん、銚電の車両を模しています。

列車の写真などは後ほど。

がんばれ!銚子電鉄 ローカル鉄道とまちづくり

がんばれ!銚子電鉄 ローカル鉄道とまちづくり

  • 作者: 向後 功作
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2008/01/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

花火大会 [その他]

先日の8/15に、彼女を空港まで見送りに行きました。その途中経路の
大田区で花火大会が開催されるというので多摩川沿線の道路が封鎖さ
れていました。封鎖前に通過するべく早めに家を出ましたが、無事に
到着。

飛行機は20時過ぎに離陸、花火大会は19:30からということで、
展望デッキに行って見えるかどうか...

IMGP8823.jpg
DA* Limited 70mm/f2.4 

ISO3200まであげて撮影して見ました。持っていったレンズでは
これが一番望遠だったのでこれが限界でした。

第一ターミナルなので、JALが多いのは気のせいです(笑)
画面中央左側の明るい帯は、秋にオープンする国際ターミナルで
す。



グルメな九州 [その他]

土曜日に九州入りしています。

陸路で行ったので、旧塗装になった100系とすれ違うかな?と思いましたが

見かけませんでした。小倉からは、G車でしたが、今夏は883系でした。

展望を堪能しまして、そのまま大分で昼ご飯に食べたのが、名物とり天

1539662998_223.jpg

とり天の元祖と言われているキッチン丸山です。この量で650円は激安です。

そのまま、無料化実験区間となった東九州道大分IC以南へ。佐伯の町へ行き

海を見た後話題のこれを見に、佐伯のトキハへ

1539776024_214.jpg

食べる元気はありませんが、まぁ、でかい事。食品サンプルだけで

中には入りませんでした。というのも、次のお店で食べる物があるので

佐伯といえば、寿司が有名です。その中でも、錦寿司が有名なのは

1539811500_251.jpg

このデカネタ寿司の為です。これで3000円です。ネタは大きく、切り身も

分厚いので食べごたえがありました。一番左は、本マグロです。お腹も満足

で帰宅しました。

 

 


キャンドルナイト [その他]

地球温暖化防止を呼びかける、キャンドルナイトでした。

わが家も、30分だけ、家の明かりを消して、ロウソクの明かりだけに
しました。周りが明るいので、あまりありがたみは無いかもしれませ
んが。

え?ロウソクは会津の絵ロウソクです
IMGP0487.JPG

電気は大切に、しましょ〜


あなごづくし [その他]


私の家の近所にある、寿司割烹 すし将 は、都内有名百貨店でもイベント
販売するほどの人気店です。私も、年に2、3回ですが、食べに行きます。
大将や若大将にもすっかり顔は覚えられていて、行くと元気な挨拶が
帰ってきます

季節ごとの美味の肴を各地から取り寄せています。九絵のような珍しい
魚などがたまに入ります。

今回は、穴子尽くしということなので、行ってきました。

DPP_048.JPG
最初はあなごの炙り。タレと柚子胡椒でいただきました。

DPP_049.JPG
天麩羅。旬の野菜とともに粗塩でいただきます
あ、昔京都で食べた穴子天麩羅丼が無茶苦茶美味しかったのを思い出し
ました。もちろん、穴子は一本上げ。

DPP_050.JPG
茶わん蒸し

DPP_053.JPG
そして、最後はひつまぶし。これは、握りとどちらか選べるようです。
ひつまぶしなので、3回違った食べ方で味わいました。

穴子は、千葉県富津沖で捕れた、江戸前の穴子とのことでした。

その他にも食べた肴は
DPP_051.JPG
富山産の生ホタルイカ

DPP_052.JPG
カツオの刺身。スーパーなどに入る刺身の魚より大きい10キロ台
の大きなカツオからとられた身は、美味しかったです

寿司割烹 すし将


「江戸前の魚」はなぜ美味しいのか (祥伝社新書199) (祥伝社新書 199)

「江戸前の魚」はなぜ美味しいのか (祥伝社新書199) (祥伝社新書 199)

  • 作者: 藤井 克彦
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2010/04/01
  • メディア: 新書

nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日は、2/23です。 [その他]

2月23日

富士山の日です。完全に語呂合わせですけどね。ということで、今朝は
富士山が見えるかと思いきや、関東からは見えませんでした。残念〜〜。

富士山の写真を見て、富士山を祝いましょう。


IMG_9565.jpg
二宮町吾妻山公園からの富士山

IMG_9761.jpg
七里ケ浜駐車場から、七里ケ浜越しの富士山。

やはり鉄も入れておきましょう。定番で申し訳ありませんが
IMG_0059.jpg
御殿場線狩屋踏切そばからの富士山。

今シーズンも富士撮影のベストシーズンがすぎつつあります。暖かくなると
遠景では厳しくなりますからね。

日本人の心を表しているという富士山。いつまでも、この姿でいてほしいです

富士山大全 2 (NEWS mook 撮影ガイドシリーズ)

富士山大全 2 (NEWS mook 撮影ガイドシリーズ)




久々のディズニーランド [その他]

友人が研修で上京して来て週末こちらにいるということで、友人の
所望で久しぶりにディズンーランドへ行ってきました。この時期は
比較的すいているのですが、POWER OF MUSICのイベントを開催
中で、それなりの人がいました。

ほぼ、ステージとパレードしか見ていませんが、楽しいひとときで
した。

こういう場所で、大きいレンズやカメラを持って撮るのは、他のお
客などとのトラブルにもなりかねませんし、なにより夢の国に来て
いるのですから、そこは控えめに、K-7とズーム2本のみの構成で
写真を撮ってました。この2本で35mm換算27-300mmまでカバー
できるので十分でしょう。

TDL - 047.jpg
いわずと知れたミッキーマウス。

動きのある被写体が多いので、今回初めてK-7のTAvというモードを
使ってみました。シャッター速度と絞りを一定にしてあとは被写体の
明るさに応じてISOが変わるというモードです。
だいたい1/400、F5.6か6.3で撮影していましたが、ISOは昼間では
400を超えることはありませんでした。

TDL - 206.jpg
夕暮れのステージのフィナーレ

久々に、鉄以外の被写体で撮影しました。150枚ほどの撮影で
4G SDHCはほぼいっぱいになりました。


一応鉄もしてますよ


大分名物といえば [その他]

先週末、大分に行った目的はこれ。

河豚といえば、下関のふくが有名です。私も、夜行列車に乗ると
機関車付け替えはそっちのけで、駅のフク天うどんを食べるのが
好きでした。夜行列車はありませんが、下関へ行くと食べてしま
います。

大分も河豚料理が有名です。ここの河豚料理はmとが漁師料理ら
しく、刺身にしても身が分厚く、河豚の味を堪能できます。大分
市内でも、1、2を争う河豚の名店「ふぐ八丁」で毎年、仲間と
河豚を食らうのが恒例になってます。

ということで、

IMGP3909.JPG
刺身〜〜。手前のは河豚の皮です。これもまた美味。

IMGP3912.JPG
唐揚げ。ここの唐揚げはしっかりと身がついた状態で揚げられていて
とっても美味です。

IMGP3913.JPG
鍋〜〜。この鍋に、河豚の口の部分が含まれているときがあります。
それはもう、コラーゲンたっぷりでおいしいんですよ。

もちろん、この後、河豚雑炊までおいしくいただきましたとさ。

撮影はK-7&Voightlander COLOR SKOPAR 20mm/f3.5

え?鉄?去年は、このときに富士を撮りましたが、今年は何も
撮ってません。

【蚊遣器】ふぐ

【蚊遣器】ふぐ


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アートな旅・4 [その他]

これでとりあえず、最後です。

あ、行ったのが正月二日なのは内緒です。
東京国立博物館の特別展、「土偶」をみてきました。イギリスなど
で行った展示の凱旋展示のようですね。
何が、みたいって、遮光器土偶とハート形土偶です。遮光器土偶は、
実物を見たことがなかったのですが、予想より大きかったですね。
ほかの土偶もそうなのですが、手の指が三本指が多いのです。土偶の
用途は、不明みたいですが、個人的には遮光器土偶をみると、絶対
宇宙人だと思うのは私だけではないはずです。

撮影は不可ですので、ぜひ見に行ってください。後ろ側がまた、面白
い造形をしています。

IMGP3528.jpg
いつみても、かっこいいと思う博物館の建物。

IMGP3530.jpg
別館の入り口ホールを見上げてみるとこうなってました。

正月二日から公開している博物館や動物園で上野界隈はそこそこ
の人手がありました。

次回の特別展は、混雑必死の長谷川等伯です。心して、かからねば。



初詣 [その他]

初詣は、毎年近所の稲荷神社に行ってます。

今年は、疲れ果てたので、行く年来る年を見た後に行く事が出来ず
一寝入りしてからの初詣となりました。夜に行くと結構並んでいる
のですが、一夜明ければ列はありませんでしたが、ひっきりなしに
お参りに来るのは、地元で大切にされている証拠です。

IMGP3462.jpg
鳥居から社殿をのぞむ。

お参りをしてから、撮影しました。おみくじは大吉。大吉だからと
浮かれる事なく足を地にしっかりつけたいものです。今年は、早々
から、人事異動があり大変ですので、そう言った警告の意味もある
のかな。

IMGP3460.jpg
おみくじや、お守り、破魔弓等を巫女さんが売ってます。

IMGP3457.jpg
今年の運勢はどうだったかな。

この後、実家へ帰りますが、撮り初めも済ませてきました。
それは、後日ということで。



あけましておめでとうござます [その他]

今年も、皆様の暖かいコメント、niceをよろしくお願いいたします。

今日の日の出ではありませんが...
IMG_9177.JPG
伊豆半島からの日の出@薩った峠

良い年でありますように     2010年元旦


アートな旅・3 [その他]

3日目です

今日は、六本木ヒルズに行きます。
森アートセンターで開催中の「医学と芸術」展に。

DPP_007.JPG
レオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチの実物が3点ありましたが、
小さい紙に細かく書かれていて見ごたえがありました。それ以外
も、楽しい展示がありますが、キツイ展示もあるので見るには
覚悟がいる展示もありますので、ご注意下さい。

スカイデッキにも行きましたが、富士山が見えずにがっかり。ここ
からの鉄道俯瞰撮影は厳しそうです(笑)

この後、汐留に、来春公開予定のAlice in Wonderland の世界展を
見に行きましたが...90分待ちorz。 丁度、コミケも開催中と言う事で
それ系の方々がいました。展示そのものは、早く映画が見たくなるくらい
小道具のクオリティは高かったです。


続きを読む


アートな旅・2 [その他]

 二日目は、麻布へ向かいます。

 麻布にある旧フランス大使館の建物を利用して、現代アートの展示
が行われています。題して「NO MAN'S LAND」

_IGP3389.JPG
入口にはこんなゲートで迎えてくれます。もう、テンションあげ
あげ

_IGP3401.JPG
プジョーもこんな風になってます。ちなみに、これ、フィルムでは無く
て本当に塗ってました(笑)


続きを読む


アートな旅・1 [その他]

土曜日に、18切符を使って常磐線に乗車して、水戸まで行ってきました。

目的は、水戸芸術館で開催中の企画展「ボイスがいた8日間」を見に行く
のと、遠藤一郎君のワークショップに参加する為です。彼女に連れられて
言ったと言う方が正しいかな(彼女は、遠藤一郎君と繋がりがあります)。

作品展の方は、写真撮影不可なので、ワークショップの方を。日本のボイ
スと言われている、遠藤一郎君は企画展の開催期間中、ずっとほふく前進
しています。その体験ワークショップですね。いろいろと、感じ取れるこ
とがあるようで、それがまた楽しいようです。

ほふく前進は、写真も撮りましたが肖像権の許諾が無いので、ミーティン
グの写真を。
IMGP3334.jpg
手前は一郎君が泊まっている?テント。

そして、水戸芸術館のシンボルタワー
磯崎新だそうで、私は、メタリックな質感が結構好きです。
その、外観と上弦の月
IMGP3364.jpg

この後、柏に移動します。
柏二番街のアーケードには、豚星なつみさん(これまた、彼女の繋がり)の書が
飾ってあるのでその証拠写真を撮りに行きました。

IMGP3381.jpg
予想より遥かに大きくてびっくりでした。

ということで、その2もあるので、お楽しみに。

撮影は、すべてK-7&キットレンズでした。




電車展 [その他]

中井精也さんの1日1鉄!に載ってた(中井さんも出品している)電車展
に行ってきました。国立駅を降りるのは、ずいぶんとご無沙汰です。三角
屋根の駅舎は、連続高架工事が終わると復元されるのかな?ちょっと、寂
しい南口を出て、左斜め前に行く道をあるいて数分にある、アートイマジン
ギャラリに着きます(郵便局のあるビルの5階です)

中井さんを含めて4人の作家さんが作品を展示しています。中々凝った
作品もあり、楽しむ事が出来ました。DE15を変形ロボにしてしまうのは
いいアイデアですね。

12/8火曜日まで開催中(最終日は16:00まで)ですので、明日の会社帰り
にでもよって見ては如何でしょうか。中井さんは、初日はいたそうですが
最終日は撤収なのでいるかも知れませんよ〜〜。


_IGP2028.JPG
入口にはこんな看板が立っています

_IGP2027.JPG
ギャラリーの入口はこちら

カンカンカンでんしゃがくるよ (のりものだいすき)

カンカンカンでんしゃがくるよ (のりものだいすき)

  • 作者: 津田 光郎
  • 出版社/メーカー: 新日本出版社
  • 発売日: 1990/02
  • メディア: 単行本

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。