SSブログ

CONTAX on PENTAX [カメラ]

タイトル変えました

PENTAXのカメラを使っていて何が不満かと言えば、マウントアダプ

ターが少ない事です。元々、M42マウントレンズを使用していた経緯
から、PENTAX純正のM42マウントアダプタや、中判の645や67のマ
ウントアダプタはありますが、それ以外が少ないんです。

特に大好きな、CONTAXレンズがつかないという事です。なぜか?
フランジバックがほとんど同じ、マウント径がほとんど同じだからと
言う話です。ツァイスとの提携話があり、実際にはPENTAXから、出て
いた15mm、18mm、28mm、45-120mmズームは、Zeissとの共同
開発だと言われています。
結局ツァイスは、ヤシカと提携、CONTAX RTSの発売へと続くのです。
そのマウントシステムを含めた構造が似ているのもこのあたりに理由が
あるのかもしれません。

ということは、裏を返せば、マウント径もフランジバックも同じという
ことは...
同じ事を考えている人はいるという事を、UNCLEさんから教わり、
早速実行。目標は、自分が常用しているレンズ、ツァイスの
Distagon 28mm/f2.8, Sonnar 50mm/f1.7, 85mm/f2.8, 135mm/f2.8
どのレンズも、風景写真を撮るにはピッタリの解像度が高いレンズです。

改造は、PENTAXのAまたはMレンズからマウント部分をはぎ取る。要す
るに、マニュアルPENTAXのレンズからマウントを取ります。私は、カビ
ているジャンクレンズを購入しました(1000円)。次に
CONTAX側のマウントを外して、PENTAXのマウントを取り付ける。こ
の際ねじ穴が合わないので、合うように加工する。最後に、ヘリコイドを
調整して無限大を出す(風景で使わなければこの作業は不要です)

では公開します
IMGP0110.JPG
装着するとこんな感じ。K-7には135mmは大きすぎる気もします。

IMGP0109.JPG
マウント部分。参考にしたWEBには、レンズ側にねじ穴を作って
いましたが、私はCONTAXのねじ位置に合わせてマウント側に穴
をあけました。こちらだと、レンズ内に切り粉が入る心配をする
必要がありません。皿ねじなので、それを考慮して大きいドリル
でねじ穴をさらってあります。

試写してみました。
IMGP5200.JPG
残念ながら、手ぶれ補正をかけていますが、1/20ではブレブレです。
2段分でも1/80ですからね。この明るさでは厳しかったようです。

ちゃんと、三脚に設置して撮ってみました。
フルサイズで見てください。
積雪の肌まで見えるこの描写。いいでしょ〜

ということで、さ、チャレンジしましょう!

改造は良いけど穴をあけるのは...という方。
ここに、ちゃんとマウントを売っています(笑)。€58と高いです。送料を含め
ると1万円近くなります。

だれか、これでDistagon 21mmとか15mmの改造にチャレンジして
ください。さすがに、10万や20万するようなレンズを改造できません。


カメラ修理のABC

カメラ修理のABC

  • 作者: 中 一訓
  • 出版社/メーカー: ブッキング
  • 発売日: 2009/01/19
  • メディア: 単行本

nice!(14)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 18

虎

こんばんは。
デジタル時代になって、古いレンズをまた生かせる時代となりましたねぇ。

カメラの方も、古い資産を生かすべく
大判のフイルムパックよろしく、裏蓋とセットになったデジタルパックみたいなモノを造れば売れるのでは??

..などと、酒の席で良く話題になってしまいます。

出来たら出来たで、不便極まりないことに改めて気づかされるのでしょうけど(^^;
by (2010-03-18 23:43) 

dachs

内容についてはレベルが高く、さっぱりですが、富士の画像すごいですね~。
レンズの選択、勉強せねば・・・。
by dachs (2010-03-19 11:46) 

UNCLE

booさんこんにちわ・・
ついに敢行しちゃいましたね(笑)
京セラコンタのレンズはどれも重量があるので、グリップを付けるとバランスがいいかもしれませんね。
世界中でペンタとツアイスの魅力に惹かれる人が多いんですね。
by UNCLE (2010-03-19 12:44) 

OCEANBREEZE

これは凄まじい描写力ですね・・ちょっと感動です。。
by OCEANBREEZE (2010-03-19 22:34) 

boo

>虎さん
 リコーのGXRが展開次第では面白いことができそうですが
まだまだこれからと言う感じですね

by boo (2010-03-21 19:21) 

boo

>dachsさん
 このレンズが、中古とはいえ1.5万程度で買えるというのもまた
古いレンズの魅力でもあります。
by boo (2010-03-21 19:22) 

boo

>UNCLEさん
 はい。やっちゃいました。
 ただ、重いのはこの135mmまでで他のレンズは軽いですから
ちょうどいいかもしれません。


by boo (2010-03-21 19:23) 

boo

>OCEANBREEZEさん
 自分でもビックりでした。
 これが設計はもう三十年以上前のレンズだという事にさらに
驚きます。

by boo (2010-03-21 19:24) 

boo

>ほりけんさん、私が三人目さん、燕っ子さん
 niceありがとうございます。

by boo (2010-03-21 19:25) 

zin

おばんです。
すっかり病んでますね(笑)
ツアイスと技術交流があった頃のPレンズはツアイスっぽいトーン(階調)の出方しますよ。そっくりレンズ以外では30mmとか85mmなど。デジで使うと「あれ?」って場合が多いのが難点ではありますが。その点はYCツアイスはハズレ玉ないですね。某メーカーの友人が、原材料の単価と品質管理の基準が倍以上違うって言ってましたから。最近のペン太だとDA70mmLimitedが気に入ってます。良く言うところの空気写るって奴です。一本逝ってみてくださいな(爆)。

by zin (2010-03-22 00:22) 

boo

>zinさん
 はい、病んでます(笑)
 Pレンズの沼が予想以上に深くて...改造は、高いレンズは無理なの
で、広角、標準、望遠の3本が控えています。ま、ゆっくりと。

 最近のC社製ツァイスもメカニカルな部分で不具合がありました。
さすがにEFマウントは手慣れていなかったようです(笑)

 DA 70mm Limited 買うつもりでしたが、気がついたら、富岡
が手元に...夏ボで行こうかと。

by boo (2010-03-22 20:15) 

boo

>しおつさん、しまどっちさん、ゆるきゃらさん、schnitzerさん
 ブラザーボブかきもとさん
 niceありがとうございます。
by boo (2010-03-22 20:16) 

boo

>gardenwalkerさん
 niceありがとうございます

by boo (2010-03-24 20:55) 

星桃次郎

YCをペンタックスに取り付けでは
レンズ側の改造は絞り連動ピンを1ミリほど削るだけで
改造は不要
かめらのマウントを削ればM42から純正レンズ。YCレンズまで取り付けができます
by 星桃次郎 (2012-04-03 12:57) 

星ももじろう

私はペンタックスのマウントカメラ側をジャンクカメラからはずし
加工して、プラナー50F1.4などをつけています
絞りリターンレバーをマウント側から8.5ミリに削る実際は0.5-1ミリ削ればペンタのミラーボックスに当たらなくなるが
ズームレンズはレイタックスマウントがあわないものがあるので要注意です改造は短焦点のほうが良い28-85をマウント変換したらあわない絞りも効かなくなった
高価なレンズはカメラ側改造に限ります
by 星ももじろう (2012-07-25 10:47) 

星桃次郎

改造レンズはMMタイプでないとマウント取り換えはむつかしいです
絞りリングが抜けてしましますヤシカマウント独立型ですから他のマウントが移植できますAEJはカメラマウントと同等の物を作らないとできませんね
by 星桃次郎 (2012-12-03 17:43) 

星桃次郎

レイタックスのマウント取り寄せて28-70につけています
by 星桃次郎 (2012-12-03 17:45) 

通りすがり

ボディマウント削れば、nikonもomレンズも使えます。
by 通りすがり (2013-05-09 07:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ダイヤ改正で開業サクラサク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。