SSブログ

写真展のお知らせ [鉄道関係]

いつもお世話になっている、千駄木のギャラリーKnulpの公募展「鉄道Vol.10(後期)」に出展します。毎度人気のこの公募展。既に前期は開催中です(2/2まで開催中)。2/8からの後期に出展します。毎度毎度のメンバーのなかでゆるゆるとやらせていただいてます。Railway Graphic D.E.F.はきちんとしたテーマが有りそれに向けての作品造りが苦痛もとい楽しいのですが、Knulpは気ままに展示できるので、日頃テーマにしている写真などを展示させていただいてます。


ということで、今回もA3判一点のみでございます。


在廊は、今のところ初日2/8と最終日2/16の予定です。人気のスポット谷根千にぷらっと足を運びながら写真展を見に来ていただければ幸いです。


Knulp_train10.jpg

見てください、この壮そうたるメンバー。


ギャラリーKnulpはこちら



Railway Graphic D.E.F.の写真展も3月上旬にアイデムフォトギャラリー「シリウス」で開催予定です。そちらも別途案内しますので御来場よろしくお願いします。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨の中、虹が出た [鉄道関係]

富鐡百景でもおなじみの、新清水-新静岡を結ぶ静岡鉄道。4年前から、車両の置き換えを行っています。現在の1000系のA3000系への交換が進んでいます。年二編成ずつ。予定では再来年で終了となります。A3000系を導入するにあたり、静岡に関する7色の色を設定、RAINBOWカラーとして導入をしていましたが、このたび7色が揃った事を記念してお披露目イベントを行ったので、見てきました。


この手のイベントは殆ど行かないのですが、この並びが今回限りということで早起きして出かけてきました。あいにくの雨模様の中会場オープン前から数十人が並ぶほどの活況。中には、同じ日に執り行われたつくばエキスプレスの甲種輸送やドクターイエローの検測も合わせた方もいたようです。


静岡方面の知り合いともご一緒でき、楽しい一日でした。


唯一本線の運用に入ってる100周年記念ラッピングのA3006との並びを撮ろうとしている人が多かったですね。

IMGP1986.jpg


今回、加わったのがピンク(桜エビ)と黄緑(山葵)



レンズの選択を間違えて広角がたらなかったので、二枚の写真から合成しました。

展示は、手前の看板通りの色順に並べられてました。

静鉄rainbow.jpg


静岡市では2時間だけ、雨模様の中虹が見えました。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

残りわずか [鉄道関係]

東京都心の山手線といえば、ヨドバシカメラのCMでもおなじみの〜まあるい緑の山手線♬〜で都心を約1時間かけて一周しています。平日昼間でも数分おきにやって来る都心の大動脈の一つです。こういう状況なので、車両も多く11両編成が52もある大所帯です。現在はE231系500番代を2018年から運行開始したE235系へ置き換えが進行中です。

E231系は、新しく総武中央緩行線へ転出して、黄色い帯を纏って運行しています。

2019/12/15現在、2編成となっておりカウントダウン間近と思われます。


先日、Railway Graphic D.E.F. の例会のおりに一寸だけ撮ろうと西日暮里駅ホームから構えました。同業者は、中高生?が二人。ここで、JR東のトレインネットを見ると、外回りに1編成だけ入っていて、30分まてば来るようなので待ちました。


IMGP1680.jpg

PENTAX K-1改 HD DFA 150-450mm


これだけなのでそそくさと撤収。

別の日(7/15)に同じ、西日暮里駅で撮影したのがこちら。


_IMG8536.jpg

秋田新幹線こまちとのコラボ(強引?)


_IMG8517.jpg

反対側も編成で撮れます

PENTAX K-3II DA*60-250mm


引退の日はまだ発表ありませんが、間近でしょうね。みんな、撮影は礼儀正しく、ご安全に!

 



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬の星座 [鉄道関係]

冬が近づき、凛と冷える日が続き、空気が澄んでくると、冬の星座は輝きを増す。
冬を代表する星座は何と言ってもオリオン座だと思う。オリオン座の大三つ星、そしてその下に輝く散光星雲を含む小三つ星。夜空を見ればすぐわかるくらい有名です。
まだ、11月の下旬なので夜の帳が降りる頃東の空から上ってくる。
終列車が発車し30分ほど過ぎたこのローカル線の小駅の木造駅舎と共に収めた。愛車が写っているのを気付かずにorz


645Z5413.jpg

大糸線頚城大野駅


645Z5423.jpg

大糸線根知駅の構内踏切警報器


この後、北アルプス後立山連峰の夜景を、と思ったのですが雲に隠れてしまい残念。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名古屋鉄道末端部 [鉄道関係]

中部名古屋地区を中心とした大手私鉄と言えば、名古屋鉄道、通称名鉄があります。三重方面へは近鉄が幅を利かせていますがw 今まで乗ったことがあるのはいわゆる本線の岐阜-名駅-豊橋くらいで、それ以外の幹線には乗車したことがありませんでしたし、撮ったこともありませんでした。先日、岐阜に行ったときに、いろんな支線があるのを面白そうだな、と思いながら見てました。

大垣に行こうと思い立ち、そのついでに岐阜県のローカル私鉄を堪能してきました。今回はそのうちの一つ、名鉄広見線です。


名鉄の路線は正直言って本線ですらどこを通っているかわからないド素人です。今回は、名鉄岐阜から各務原線を経由して行ってみました。本当のことを書くと、名鉄岐阜の改札の脇に乗り換え口があるのに気付いたからですw


途中下車しながら、高山本線と並行しているんだとか、完全に素人。犬山で広見線に乗り換えて新可児へ。新可児ってどこ?状態です。新可児までは、特急も入るようで幹線の雰囲気。そこから、御嵩までは改札も別でローカル線の雰囲気たっぷり。


_IMG8743.jpg

やってきたのは2両編成の電車。


乗ってすぐに終着駅の御嵩駅。う〜ん、これと言って特徴の無い...本数はそれなりにあるので、終着駅で一本列車を見送りつつ撮影。しばらくすると、さっき乗った列車が戻ってきました。そのシーンを撮影し、乗車して広見線を後にしました。

_IMG8815.jpg

御嵩駅へやってくる列車


新可児駅で徒歩数十mのJR可児駅で乗り換えて大垣へ向かいました。



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

現地に行って見ました [鉄道関係]

 3連休を利用して、上田電鉄別所線の被災現場を見に行ってきました。松本からだと、車で三才山トンネルを行く方が断然近いのですが、駐車場等の状況を鑑み、信州ワンデーパスで行ってきました。実は、上田へは新幹線じゃないと行けないと勘違いしていました。結局、往復ともしなの鉄道に乗車。これも支援の一つですね。

 しなの鉄道上田-田中は直接の被害は無いものの、千曲川の護岸が削られているため応急処置が施されていて、来週から全線で復旧すると発表がありました。これで、残るは上田電鉄だけになりました。


 代行バスにも乗ろうと思いましたが、満員だったのであきらめて橋の周囲をぐるっと回ってきました。


上田駅の別所線のりば

_IMG9168.jpg

代行バスの切符はこちらで購入します。グッズも販売しています。是非お買い上げを。


_IMG9189.jpg

上田駅から徒歩数分で千曲川の堤防へでられます。川はまだ水が濁り水量も多かったです。どれだけ削られたかわかると思います。


_IMG9248.jpg

落下した側の堤防は応急処置が終わりブルーシートがかけられています。重機などもいなかったです。


_IMG9277.jpg

落ちた側の堤防は立入禁止になっていましたので、唯一見る事ができるのは城下駅の上田駅側の踏切からのみです。トラスはまっすぐ下流側へ落ちたのか、落ちた後も濁流に洗われた結果下流側へ押し流されたのかはわかりません。


一通り廻って、堤防に座り眺めていたら、マイクロバス+数台の車が来て、偉い方が来たんだとわかりました。報道などによれば、赤羽国土交通大臣が被災地の視察に来たようです。

_IMG9341.jpg


テレビの報道では代行バスの費用負担なども国で行うなど話していました。ここだけでなく、他の被災地へもより良い方向への支援が行ってくれる事を祈ってます。


上田電鉄への支援先は


銀行名 :八十二銀行


支店名 :上田支店


口座名義:別所線災害復旧支援金


口座種別:普通


口座番号:1401473




阿武隈急行ヘの支援先は

<現金書留の送り先>

〒960-0773 福島県伊達市梁川町五反田100-1 阿武隈急行株式会社

<銀行振込先>

銀行名  :ゆうちょ銀行

支店名  :八二八支店

口座名義 :阿武隈急行株式会社 代表取締役社長 千葉宇京

口座番号 :普通口座0332879 

※お礼状を送付したいので振込んだ名前と住所をお知らせして欲しいとの事です。

 

三陸鉄道ヘの支援先は

<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

<銀行振込先>

銀行名 :岩手銀行

支店名 :宮古中央支店

口座名義:三陸鉄道株式会社 代表取締役社長 中村一郎

口座種別:普通

口座番号:210568

※振込んだ名前と住所をお知らせして欲しいとの事です。

 

 


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

支援よろしくお願いします [鉄道関係]

10/12 に東日本を通過した最大級の台風19号は、あちこちにその爪痕を残しました。亡くなられた方々、被災された方々へのお悔やみを申し上げます。可能な限りの支援はさせていただきます。

鉄道も多くの路線で、路盤流出や線路への冠水、土砂流入だけでなく鉄橋流出も...

我が地元の長野県は千曲川流域で大きな被害が出ています。北陸新幹線長野車両センターは水没した映像は衝撃的でしたが、上田交通別所線も千曲川橋りょうが崩落しました。

当面は、別所温泉-下之郷で運行。下之郷-上田は代行バスで運行。ただ、それがいつまで続くのか...


IMGP8142.jpg

落橋した千曲川鉄橋。ちょうど、写真の部分が落下した箇所になります。

朝、起きて見たときはまだ落ちてませんでした。橋の橋脚の両側は増水した水で洗われて護岸が削り取られてました。このままとどまって欲しいと言う願いむなしく、落ちてしまいました。


IMGP8236.jpg

桜で有名な寺下駅を行くさなだドリーム。


645Z4532.jpg

ここはライトアップでも有名でした。


この区間は今は列車が走っていません。来年のさくらも楽しみにしていただけに残念でなりません。皆様の支援よろしくお願いします。


補足します。他のJR、三セク、それ以外の被災鉄道への支援もよろしくお願いしますね。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黄金色に実る [鉄道関係]

 暑かった夏も終わり秋の気配が、場所によっては雪なんかも降り始めました。まだ、緑の絨毯だった水田地帯も稲穂が出て垂れて、黄金色に染まってます。早いところではもう稲刈りまで終了しています。そんな、黄金色に染まる田園地帯の風景をどうぞ


645Z3756.jpg

由利高原鉄道 川辺-矢島


米所の秋田県。あきたこまちばかりかと思われますが、ひとめぼれなども

栽培しています。築堤の後ろにちょこっと頭を出しているのは、霊峰鳥海山

です。まだ、雪はありませんでした。


645Z5198.jpg

大糸線中萱-南豊科

長野県は山の中というイメージがありますが、盆地も多く稲作も盛んです。

安曇野のある松本平では、黄金色の水田と白い花の咲く蕎麦畑のコラボ

が撮れます。後ろは北アルプスの有明山。ご当地富士の一つです。


IMGP0858.jpg

大糸線信濃森上-白馬大池

白馬村まで行っても稲作は盛んです。姫川の作り出す河岸段丘上に多いです。

北アルプスが見えなくて残念でした。


645Z5259.jpg

大糸線稲尾駅付近

信州でも、はざ掛けを見ることは少なくなりました。ほとんどが、コンバインで

脱穀まで済ませて、それを機械乾燥させています。数少ないはざ掛け。天日干しの

お米の旨さは一味も二味も違いますよ。


遠くへは行ってないので、近場がほとんどですみません。



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

煙を噴くお山 [鉄道関係]

日本は活火山は数多くある火山国であると言います。桜島のように、常に煙を吐いて爆発する山もあります。それだけ火山が多いと言うことは温泉も多いと言うことなので、うまいこと共存していきたいものです。

関東甲信越地区の火山と言えば、伊豆諸島の島々以外では、箱根山や那須岳などありますが、時々小爆発をして関東平野に灰を降らせているのは、長野・群馬県境に位置する浅間山でしょう。

長野県でも東信からはよく見える山です。一番よく見えるのは、しなの鉄道でしょう。有名な撮影地もあるようです。そして、ここでも見ることができます。


IMGP0692.jpg

小海線八千穂-海瀬(HIGH RAIL 1375)

頂上付近の黒い雲は噴煙でしょうか?


そして、ここからも見えます。

IMGP0766.jpg

上田交通別所線舞田-中野

上田交通の走る塩田平からも浅間山は見えます。夕焼けの残照に頂上付近が輝き美しい山でした。




nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

信州は蕎麦処 [鉄道関係]

 信州と言えば、何を食べても美味しいのですが、これからは新蕎麦の出回る時期になります。そのレベルの高さは、普通に食べる駅蕎麦からして美味しいのでも納得していただけるでしょうか。その新蕎麦用の蕎麦。今、その花が見頃を迎えています。花自体は可憐で小さい花ですが、集まれば一面真っ白の絨毯がそこかしこに現れます。

 今回は、中央線沿線の蕎麦畑を撮影しました。


IMGP0525.jpg

すっかりJR東日本長野支社の顔となった気もする211系普通列車。


IMGP0504a.jpg

特急あずさも見慣れた感じがしますが、乗る人はまだまだ、着席サービスには不慣れな方が見られますね。


IMGP0549.jpg

この日は、旬の旅。普段とは違い、塩山では無く塩尻で乗客を降ろした四季島。


この日は、諏訪全国花火競技大会の開催も有り、臨時の南武線E233系を撮り損なってしまいました。ボーッといきてんじゃねぇよ!とチコちゃんに怒られそうです。


松本平での同じ風景を探さなくてはね。




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

はやぶさ [鉄道関係]

 小惑星に着陸して資料を採取して地球へ戻っている、あのはやぶさではありません。スズキのバイク「隼」です。だいぶ前から、その隼乗りを中心に聖地となっているのが、第三セクター若桜鉄道の隼駅です。8月上旬にはバイク乗りのイベントが開催されかなり多くのライダーが集合します。

 沿線も街おこしにと、ライダーハウスや8823ステーションをオープンしたりして積極的に動いています。8823は語呂合わせで「はやぶさ」です。

 そんな経緯があり、2016年3月からスズキが若桜鉄道の一両を隼ラッピングにして運行していました。その運行開始時にご縁があって私の撮影した写真が、沿線の自治体発行の広報誌や隼の切手シートに採用されていました。この度、2代目のラッピング車両が走り始めたのを機に隼駅をリニューアルした際に、両ラッピング列車の写真を飾っていただいています。是非お近くへ御越しの際には、寄って行ってください。駅だけでは無く他にも美味しい食事のできるところも多々あります。

 写真は、関わっているK氏から送っていただきました。


67647708_2155852121379507_1575213224704344064_n (1).jpg

隼駅外観

若桜鉄道は沿線の多くの駅舎、橋梁等多くの施設が登録有形文化財として登録されています。

この隼駅もそうです。


67963917_480103006117089_4607346993356865536_n (1).jpg

待合室の様子。こんなふうに飾られています。右が初代、左が二代目(現行)の隼ラッピング列車。


水戸岡鋭治デザインの昭和号、八頭号も運転しています。公式ホームページはこちら。




私も、秋になったら行って見ようと思います。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

恋しい夏空 [鉄道関係]

今年は梅雨が長いですね。しかも、本格的な梅雨空で、毎日ジメジメとした寒い日が続いてます。ただし、ここ松本ではそこまでじめじめしている訳では無く、時々晴れたりしています。とはいうものの、雲は多めですし、スッキリとした夏空はまだ臨めそうにありません。おまけに、悲惨な事件まで起きてしまって...早く晴れて気分もスカッとしたいですね。


昨年は、もう梅雨明けして連日の猛暑だったのに比べれば過ごしやすいのですが。北アルプスの山々もしばらく雲の中で姿を見ていません。早く、こんな姿を見たいものです。


大糸線安曇沓掛-信濃常盤

645Z3109.jpg

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅雨空の下 [鉄道関係]

今年の梅雨入りは東日本では早かったですが、西日本は中々梅雨入りしません。やっと、梅雨入りしましたが、もう6月も終わりです。空梅雨も心配ですね。

梅雨空の下、所用があって父方の実家のある福井を訪ねました。松本からは特急しなの-新幹線-特急ダイナスターを使うと4時間ほどかかります。金曜日の夜に福井入りして、土曜日の昼間では拘束されますがその後は自由。なので、乗った事のなかった京福電鉄...じゃなくてえちぜん鉄道に乗ってきました。もちろん、かばんにはカメラも入ってますよ。


まずは、芦原三国線の終点まで乗って沿線の様子を見ます。

終点の三国港は旧国鉄の三国支線の終点でもあります。で、ここにあるのが独特の積み方「ねじりまんぽ」の橋梁

_IMG7659.jpg

残念ながら間近では見られません


沿線のチェックをして2ヶ所ほどで撮影。

_IMG7726.jpg

見事な紫陽花を見つけたのですが、最寄り駅からは20分近く歩きました。


ここで、数本撮影。30分置きに列車が来るので効率は良いです。また、20分近く歩いて駅へ戻り次の場所へ。


_IMG7849.jpg

まつもと町屋駅そばにはタチアオイが見事に咲いてます。


_IMG7831 (1).jpg

築堤の一角にもタチアオイ。


この後、福井口から勝山方面へ。ここは、もう乗ってるだけで終わりました。梅雨空でしたが時折晴間ものぞき白山もちらっと見えたりしてました。今度は、福井鉄道も併せてゆっくりしたいですね。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

常念水鏡 [鉄道関係]

 安曇野・松本から見える北アルプスを代表する山の一つ、常念岳。松本から見るとその姿は三角形に見えます。大糸線からもその姿が見え、同じように水鏡を見る事が出来ます。今回は、変化球でアルピコ交通の水鏡を狙いました。が、時既に遅く田植えがはほぼ終了していました。まぁ、なんとか頑張って撮影できました。


_IMG7399.jpg

アルピコ交通上高地線大庭-下新

この日の朝は、共同田んぼの草刈りを実施していました。除草剤を使わないみたいですね。


ここから新村駅に車を置いて、大糸線へ列車で向います。南豊科駅で下車して水田の水鏡を撮った後、ここ拾ヶ堰で撮りました。ここは、もう少し通いたいですね。

_IMG7455.jpg

大糸線中萱-南豊科


今年は、タイミングが悪く常念岳の雪形。常念坊を見る事が出来ませんでした。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新緑の中を [鉄道関係]

都心ではあっという間に新緑は濃い緑に変わりますが、大糸線沿線では1ヶ月くらい季節の進み方は遅いです。ここ白馬村では5月後半でもまだ新緑が眩しかったです。その眩しい新緑の中を真新しい車両が走ってきます。E257系の後どうかな?と思いましたが、景色に良く映える車両でした。これからが楽しみですね。


大糸線南神城-簗場

IMGP9780.jpg


同じ区間ですが、ここではヤマツツジが奇麗に咲き誇っていました。

IMGP9769.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。